フカセ釣りでウキが先行してしまう!道糸を張ったりリールで巻いていいの?

興味を持って頂きありがとうございます!

フカセ師のRyuです^^

今回は質問への回答の2部目、潮の流れが速くてウキが先行してしまう場合の対処法について解答と解説をしたいと思います^^

Hさんからの質問

いつも勉強させて頂いています。

すっごく初歩的なご質問なのですが、、、

・仕掛け投入からおよそ何分位で回収しますか?(アタリ等の反応が何も無い場合)

・潮の流れが速く、明らかに仕掛けよりウキの方が先に流されてしまう場合、道糸を張る、もしくはリールを少し巻いたりしてウキの位置を調整した方が良いのでしょうか?

前回の記事はこちら→フカセ釣りで仕掛けを回収するまでの時間は?アタリが無い時はいつまで流すの?

確かに、道糸を張ったり糸を巻いたりするのもひとつの方法ですが、注意しなければいけない事があるので参考にしてみて下さい^^

最後に実際に私が使っているウキも理由と一緒に紹介しておきますね^^

潮の流れが速く、ウキが先行してしまう場合の流し方

明らかにウキが先行してしまう場合は、道糸を張ったり、糸フケが多い場合はリールで糸を巻いて、仕掛けの流れを止めて、強制的にサシエサ先行の形にすることもあります。

ですがこれは、仕掛け投入直後だけ行った方がいいです。

流している最中に仕掛けを張ると、ウキから下の仕掛けが浮いてしまい、コマセと同調しなくなってヒット率が下がる事が多いからです。

潮の流れが速ければ速いほど、道糸を張ると仕掛けが浮いてしまい、コマセとの同調からズレてしまうんです。

そもそも、ウキが先行してしまう場合は表層の流れや、風の影響を、ウキがモロに受けている場合や、仕掛けが軽く、下の潮を掴めていない事が考えられます。

この場合は、ウキも含めて仕掛け全体の体積と重さを大きくすると効果的ですよ^^

潮の流れが速いところでは軽い仕掛けは必要無し!

潮の流れが速い場所では、魚の活性も高く、多少大きくて、重めの仕掛けを使ってもアタリが明確な場合も多いので、私は小さいウキや軽い仕掛けはあまり使いません。

潮の流れで仕掛けが下の潮を掴まないような時は、ウキの浮力表示以上のガン玉を打って、確実に下の潮に仕掛けが入るようにしています。

速い流れでは浮力以上のガン玉を打っても沈まない事も多いくらいです。

風が強い時や速い流れで使うウキ

風が強い時や、流れが速い時に私が使うウキとしては、3種類ありますので参考にしてみて下さい^^

  • 1号クラスのウキ
  • キザクラのD.SUS MAXの様な沈むウキが大きい2段ウキ
  • 大き目の00~-0のウキ

体積が大きく、仕掛け全体が重めというのがポイントです^^

1号クラスでおすすめのウキ


1号クラスのウキはデュエル(DUEL) TGウェーブマスター L 1号を使ってます^^

使いやすい大きさですし、潮乗りもいいです。

何と言っても安いので助かります^^(笑)

おすすめの2段ウキ

おすすめの2段ウキは水中に沈む方のウキが大きい物がおすすめです。

水中のウキが大きいと下の潮をガッチリ掴んでくれるので、強風の時に道糸をしっかり引っ張って流れてくれます。

また、糸ふけを取る時など、道糸を張ってしまった時の仕掛けの浮き上がりもかなり抑えてくれます^^←これ重要です。
そこで私が好んで使っているのはキザクラ(kizakura) UZAWA D.SUS MAXセット 2B/3Bです。

私自身、鵜澤さんが好きなのもありますが、本当に良く出来たウキなのは間違いないです!(笑)

オールラウンドで使うなら2B/3Bの組み合わせがいいと思いますよ^^

ネックなのはセットだと値段が少々高いんですよね…

まあ、1個あたり約千円なので高くは無いんですけどね…^^;
もし、もっと安い方がいいという方は、釣研(TSURIKEN) ウキ ツインフォース 深攻 オレンジ 3B・-3Bが良いと思います^^

特に海が荒れていたり、風が強いとき、潮が速い時、深場を狙いたいときは釣研 ツインフォース 深攻 1号・-1号がおすすめですよ^^

おすすめの沈むウキ 00号~-0号など

私が好んで使っているのはデュエル(DUEL) TGピースマスター 遠投 L -0号です。

これも平和さんが好きって事もありますが、遠投性と視認性もいいですし、自重があるので潮の流れが速い所でもしっかり道糸を引っ張ってくれるので使いやすいですよ^^

色はシャイニングオレンジがおすすめです!

ピースグリーンはかなり見えずらかったので…(苦笑)

※潮や風の強さなど、海の状況によって【00号-0号を選んで下さいね^^

S・M・LLなどのウキの大きさは、通常は投げる距離や流す範囲・距離・魚の活性を想定して選びます。

まとめ

潮の流れが速く、ウキが先行してしまうときは・・・

  • 明らかにウキが先行してしまう場合は、道糸を張ったり、糸フケが多い場合はリールで糸を巻いて、仕掛けの流れを止めて、強制的にサシエサ先行の形にすることもあるが、これは、仕掛け投入直後行う。
  • 流している最中に仕掛けを張ると、ウキから下の仕掛けが浮いてしまい、コマセと同調しなくなり、ヒット率が下がる。
  • 潮の流れが速ければ速いほど、道糸を張ると仕掛けが浮く。
  • ウキも含めて仕掛け全体の体積と重さを大きくすると効果的。
  • ウキの浮力表示以上のガン玉を打って、確実に下の潮に仕掛けが入るようにする。
  • 1号クラスのウキを使う。
  • キザクラのD.SUS MAXの様な沈むウキが大きい2段ウキを使う。
  • 大き目の00~-0のウキを使う。

最後に

私の回答がHさんを含め、読んで頂いている方に、少しでも参考になっていれば幸いです。

この記事を読まれているあなたも、何か不明点があれば、お気軽にご質問下さい^^

こちらの記事も参考にしてみて下さいね^^

フカセ釣りの仕掛け(ハリス)が沈まない!そんな時の対処法とは?

フカセ釣りでガン玉を付けるタイミングとは?付ける位置やサイズ(重さ)も紹介!

フカセ釣りで風が強い時の対処法!初心者さんは必読です!

この記事があなたの釣果アップに貢献できたら幸いです^^

良かったらSNSでシェア・コメントして頂けると嬉しいです(^人^)

分からない事などあればお気軽にコメントも下さいね^^

最後までお読み頂きありがとうございました!