フカセ釣りに使う道糸~号数の選び方

道糸の号数選び


道糸を巻きかえる時に、何号にしようか迷っている方は以外に多いと思います。

道糸3号を使ってるけど2号じゃ切れそう…」

道糸を細くしようと思うけど、根掛りした時にウキが無くなる…」

道糸の号数とハリスの号数の差が分からない…」

そもそも道糸を細くする理由が分からない

等々。

古いメジナ釣り本や雑誌などでは一方的に「○号がいい」と書かれている場合も多いですよね^^;

道糸の号数については各々、独自の意見や見方がありますが、このブログは釣果アップを目的としていますので、ヒット率を上げる事を考えた場合で号数の考え方(選び方)を解説したいと思います^^

道糸は細ければ細いほど釣れる

ウキフカセ釣り(磯釣り)はマキエの中にハリの付いたサシエを同調させる釣りです。

海には流れがあるため、より自然にマキエと同化(同調)させる為に、釣り人は道糸の操作(ラインメンディング)に気を遣います。

軽い仕掛けであればあるほど、道糸が抵抗となり同調させる事が難しくなるのです。

風なんか吹けばなおさらです…

ただ、ラインメンディングや軽い仕掛けの流し方は、モロにのそ釣り人の腕(スキル)がモノを言いますので、初心者の方には難しいと思います…

なので…

道糸を細くするのです!

実は、太い道糸を使って釣りをする方が難しいんです^^;

細い道糸のメリットを挙げてみます。

  • 風による影響を抑える事が出来る(仕掛けが浮きにくくなる=同調させやすい)
  • 軽い仕掛けでも飛距離が出る
  • 潮による影響も受けにくい(サラシや上潮)
  • ラインコントロールがしやすい(海面や水中から引き剥がしやすい)

などなど…

反対に太い道糸になればなるほど、上記で挙げたメリットは減っていきますので難しくなるという事です。

また、上記のメリットは号数を下げる時の理由になりますので、替えのスプールを持っておくと釣果アップに繋がると思います^^

初心者ほど細い道糸がおすすめ

初心者の頃ほど安心感から太い道糸を使いがちですが、それが原因で釣果が伸びない事が意外と多いです。

もちろん細い道糸の方が切れる確立は上がりますし、根掛りした時はウキをロストしてしまう事が多くなります。

ですが、ヒット率が上がる事を考えると初心者の頃ほど細い道糸を使い、たくさん魚を掛ける事が重要だと私は思います。

魚を釣らない事には上達しませんからね…

細いからこそ自然と釣り方が丁寧になりますし、竿の使い方も上達すると思います。

しかも細い道糸ほどヒット率も上がるので、練習出来る回数も増えるとも言えますしね

なので今まで3号の道糸しか使った事が無いなら、2号の道糸を使って見て下さい。

きっと使いやすさに驚くと思います。

私は今まで使っていた号数から1号下げただけで、仕掛けの馴染みが格段に良くなり、釣果が伸びましたのでかなりオススメですよ!

ただ、糸のキズには注意が必要になるのでこまめにチェックは必須です!

道糸とハリスの号数の差

昔の書籍や雑誌には「道糸に対して1号下のハリスを使用する」や「道糸よりハリスは細くする」と書かれていますが、現代の糸には当てはまらないので注意して下さい。

道糸に対してのハリスの号数ですが、私の基準としてはハリスの方を1号太くする場合が多いです。

特性上フロロカーボンは結束強度と引っ張り強度はナイロンよりも弱いと言われている為です。

なのでハリスが1号太いくらいが一番バランスが良い様に感じます。

道糸が2号だった場合はハリスは2号~3号を使う場合が多いです。

根が荒い場所や、チモト切れが起きる場合は4号にする場合もあります。

もちろん状況によりけりですが、このように基準を設けておくと楽です^^;

実際に流してみて、釣ってみて、その都度修正をかけていくようにしています。

なので普段、使用頻度の高いハリスの号数より1号下の道糸を選ぶといいと思います^^

ぜひ参考にしてみて下さい。

細くても案外強い道糸

細い道糸でも十分強いです!

初めてハリスより細い道糸を使った時に思いましたし、一緒に釣りをしていた友人より、倍以上サイズも数も釣れました^^

実際私は魚を掛けている時に高切れした事はありませんので、みなさんも安心してください。

竿の弾力を上手く使う事で糸への負担を減らすように意識出来れば尚いいと思います^^

ちなみに合わせ切れが起きる場合があるのですが、それは糸にキズが付いていた場合に多いです

細い道糸を使うときは特にチェックは頻繁に行った方がいいですよ^^;

かなり簡単にまとめると、道糸は細ければ細いほど、糸の表面積が減る為、風や潮の影響を受けにくくなり、釣りがしやすくなるという事です。

ここに参考になる動画を載せておきます。

非常に勉強になる動画なので必見です!

いかがでしたでしょうか?

この記事がみなさんの釣果アップに繋がれば幸いです。

こちらの記事で、私が実際に使った道糸の感想など載せています^^

道糸選びで重要な事も書いてありますので、一読してから新品の糸に巻き替えると失敗しないと思いますよ^^

この記事があなたの道糸選びの参考になっていたら幸いです^^
良かったらSNSでシェア・コメントして頂けると嬉しいです(^人^)
分からない事などあればお気軽にコメント下さい^^
最後までお読み頂きありがとうございました!